7月8日スペシャルサポートルーム中央区の鳥屋野小学校を訪問。 学校でこどもたちの状況に応じた居場所作りとして、また不登校の児童生徒の学びの場を確保し、学びたいと思った時に学べる環境整備の一つとして取り組まれている、スペシャルサポートルーム(SSR 校内教育支援センター)を見学。
7月7日にいがた防災女子NBJ女性防災士の活動で、西蒲区の西川体育センターで実施した、「くらしのなかに防災を」の啓発イベントに参加。 女性防災だけでのイベントは初の試みということでしたが、各区役所、自治会や企業さんからの防災用品の提供もあり、自宅での備えとして、防災用品の展示コーナーや、ローリングストック、
6月30日新潟まつり市民参画プロジェクト新潟まつり大民謡流しで「万代橋で佐渡おけさを踊りましょう!」 プロジェクトを主催する、佐渡おけさ踊り隊の練習に参加。 万代テラスのハジマリヒロバでは、ベテランさんから初心者、観光客の方などの様々な人が輪になって踊っていました。笛や三味線の音色に誘われ、通りかかった人もふらっと
6月3日ノーモア・ミナマタ新潟水俣病が公式確認されてから来年で60年。現在もまだ第2次訴訟が続いています。 原告の方たちの平均年齢は75歳。被害発生から半世紀以上過ぎていますが、被害の全体像が不明で、患者認定や国による救済策の対象外となった人たちが繰り返し司法に訴え国と戦っています。 この問題は未だ終