top of page
ホーム
ビジョン
プロフィール
お問い合わせ
More
Use tab to navigate through the menu items.
活動報告
議員インターンシッププログラム
2月から3月の2ヶ月間、新潟大学の学生さん2名を私の事務所で受入れました。2ヶ月間、彼女たちには様ざまな経験をし、色々な社会課題、市政課題について学び考えていただきました。 このインターンシッププログラムは、若者の社会参画と若年投票率の向上を目的として活動するNOP法人ドットジ
4月1日
2月議会と新年度予算審査を終えて
2月から始まった議会がようやく終わり、来月から新年度のスタートです。 令和7年度の一般会計当初予算は過去最大の4,267億円。能登半島地震からの復旧、復興への引き続きの取り組みとして、被災者の生活再建支援や公共インフラの復旧。交流人口学代の取り組みとして、佐渡市と連携した誘客の
3月24日
国際女性デー街頭演説
「国際女性デー」は国連が女性の地位向上や権利を守るため制定した記念日で、今年50周年節目の年となります。私たち立憲民主党は、毎年この国際女性デーを男女ともに生きやすい社会とは何かを考える機会として全国で一斉街宣活動を実施しています。西村ちなみ衆議院議員、そして打越さくら参議院議員
3月15日
地域の防災女子
地域で活躍する女性防災士と、私が今月から受入れているインターン生2名と防災について一緒に学びました。 まず、自分たちの地域が災害が起きたときにどういった影響を受けるのかハザードマップで確認。津波避難の場合、津波の到達時間や浸水の深さ、何処に避難するか。 大雨による内水氾濫や洪水
2月15日
活動報告一覧を見る
議会レポート 2024年 春号
議会レポート 2022年 春号
議会レポート 2021年 夏号
議会レポート 2021年 春号
議会レポート 2021年 新春号
議会レポート 2020年 夏号
議会レポート 号外版
議会レポート vol.1
V I S I O N
ビジョン
もっと身近に市民と議会をつなぐ
もっと詳しく
プロフィール
Profile
高橋さとこ
Satoko Takahashi
1977年(昭和52年)4月25日新潟市中央区生まれ、
関屋田町在住
新潟市立新潟小学校、新潟市立寄居中学校卒業
新潟県立中央高等学校卒業
新潟情報ビジネス専門学校卒業
参議院議員私設秘書として政治の道に入る
衆議院議員西村ちなみ公設秘書として
新潟1区の政治活動に従事
新潟市議会議員 1期目
more
bottom of page